[ペーパークラフト]を無料ダウンロードできるおすすめサイト
1枚の紙が、切ったり貼ったりするだけで立体的になっちゃうペーパークラフト☆ 難易度によって、こどもでも楽しく取り組めたり、大人がじっくり楽しめたりもします。簡単なところはこどもにお願いして、難しいところは親が…と協力して…
1枚の紙が、切ったり貼ったりするだけで立体的になっちゃうペーパークラフト☆ 難易度によって、こどもでも楽しく取り組めたり、大人がじっくり楽しめたりもします。簡単なところはこどもにお願いして、難しいところは親が…と協力して…
手帳のしおりひもってなんだかつかみづらいなぁと思っていたところ、かわいいチャームを発見したのでつけてみました。 とても使いやすくなりましたし、お気に入りのチャームがついていることで、手帳を開くのがもっと楽しくなりました♪…
入園・入学の際、必ず行うことになる名前付け。 キレイに分かりやすく、かつ、効率良く名前をつけたい…と思われる方が多いと思います。 しかし、シールやスタンプなど、たくさんのアイテムがあって、どれがいいのか迷ってしまいますよ…
幼稚園でエプロンと三角巾が必要になり、おそろいの生地で作ってみました。 自分で簡単に着脱できるよう、ゴムをつけてあります。 この方法なら、てっぺんの角部分も簡単にきれいに仕上げることができます♪ なお、エプロンの作り方は…
リビングや玄関などにクリスマスツリーがあると、家の中が華やかなクリスマスムードになってステキですよね☆ こどもが小さいうちは、触ったり倒したりしてしまいそうで、なんとなく購入できなかったのですが…下の子も4歳。むやみに触…
こどもがいると、車でのおでかけはとても便利ですが、運転中はこどもがぐずってもゆっくり対応してあげられず困りますよね。 そこで、移動中にDVDや動画を見られるようにしたい…と思う方は多いと思います。 我が家も、長距離移動用…
娘が幼稚園で使うエプロンを作りました。 かわいいものが大好きな娘のために、フリルたっぷりで♪ 自分で着脱できるよう、肩ひもとウエストベルトにはマジックテープをつけました。 サイズは、年少から年長の3年間使えるようにしてあ…
ヘアゴムやお洋服の飾りなどにぴったりの、布リボンの作り方をご紹介します。 中に綿を入れるとふっくらします☆ 用意するもの 生地 リボン本体 12cm×12cm リボン中心布 4cm×6cm (サイズはお好みで変更してくだ…
こども達と一緒に、梅雨時の壁面装飾を作りました♪ 作り方 てるてるぼうずのガーランド ①障子紙をお好みの大きさに切ります。今回は四角く切りましたが、丸く切ると裾のラインがきれいになります。 障子紙は100円ショップでも購…
バイアステープの端の処理の仕方についてご紹介します。 いくつか方法がありますが、試してみていちばんやりやすかったのがこちらです。 事前に… 本体を5mmくらいの縫い代で縫っておくと、作業しやすくなります。 …