mamana

search
  • 育児
  • ハンドメイド
  • 壁面装飾
  • 収納・掃除
  • おでかけ
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
育児

水筒のひもがすぐ外れる!1分で簡単にできる解決方法

2017.10.24 ami

はじめはカチッと固定されていた水筒の肩紐が、しばらく使っているうちにゆるんで外れやすくなってしまった、ということがあるかと思います。 こどものストレスになりますし、肩にかけている時に外れて落ち、水筒が傷だらけになることも…

育児

こどもが夜なかなか寝ない原因と寝かしつけの方法

2017.10.22 ami

こどもが夜なかなか寝ないと、自分の時間もとれないし、眠いし、だんだんイライラしてしまいますよね。 私はよく、寝かしつけが1日の中でいちばん大変だ…と思っていました。 早く眠る方法についていろいろ調べて実践した中で、効果の…

収納・掃除

テレビについたこどもの指紋の取り方。簡単にきれいになります!

2017.10.21 ami

テレビにうつるお気に入りのキャラクターを見て「あー♪」と嬉しそうにタッチしたり、悪者キャラクターをやっつけようとしてバンバン叩いたり…。 スマホを扱うように指でスクロールしようとする姿には、現代っ子だなぁと感じます。 そ…

育児

離乳食を食べないのはなぜ?原因と進め方と体験談

2017.10.18 ami

食器を用意して、作り方も調べて、いよいよ離乳食スタート! 初めての一口は…べーっと舌で押し出す子が多いですね。 「うんうん、びっくりするよね、嫌だよね、かわいいなぁ♪」 はじめはそんな風にのんびり構えていても、何日経って…

育児

3日でトイレトレーニングを完了した方法「いつからどう始める!?」

2017.10.17 ami

こどもの大きな成長段階である、トイレトレーニング。 こどもにとっても親にとっても負担にならないよう、なるべく短い期間で、楽しい雰囲気の中で進められるといいですよね。 我が家のこども達は、上の子は3日で完了。下の子は1日で…

育児

こどもの「自己肯定感」を高めるために親ができること

2017.10.16 ami

親が子どもに対して適切に関わることができれば、その子どもは自己肯定感を持つことができると言われています。反対に、親の接し方次第で、こどもは自己肯定感を持ち損なうこともあるとされています。 自己肯定感とは よく耳にするよう…

育児

育児で大切にしていること

2017.10.15 ami

ブログ初投稿の今日は、自己紹介もかねて、育児において私が大切にしていることをお話します。 幼稚園の入園説明会で聞いた言葉の中に、とても共感したものがあります。 「みんなちがって、みんないい」です。 ひとりひとりの性格、考…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

©Copyright2023 mamana.All Rights Reserved.