バイアステープの端の処理方法

バイアステープの端の処理の仕方についてご紹介します。

いくつか方法がありますが、試してみていちばんやりやすかったのがこちらです。

 

事前に…

本体を5mmくらいの縫い代で縫っておくと、作業しやすくなります。

 

端の処理方法

1.くるみたい部分より、2cm長めにバイアステープを切ります。

 

2.バイアステープの折ってある部分を開いて、本体表面にマチ針やクリップでとめます。

 

 

はみ出している部分は、裏に折ってとめます。

市販のバイアステープは、中心で折るとどちらかが1mmほど短くなっています。短い方を本体表側にして縫うことで、裏側も針が落ちることなくしっかり縫うことができます。
本体の生地が薄い場合は、本体に沿ってとめるとちょうど良いです。画像の生地(ラミネート生地など)のように厚い場合は、本体から少しはみ出すようにとめます。試しに一度くるんでみれば、失敗なくできると思います。 

 

3.折り線(赤線)部分を縫います。縫い始めと縫い終わりはしっかり返し縫いします。

 

 

4.縫った部分より下のバイアステープをぐるっと裏側にもっていき、本体をくるみます。そして、マチ針やクリップでとめます。

 

5.バイアステープ表側の際1mm(赤線)のところを縫います。

 

6.両サイド(赤線)も縫ったら完成です♪

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です