クリスマスや七夕などの壁面装飾にぴったり♪ 立体的な星の作り方をご紹介します。
少し立体的にするだけで奥行きが出て、壁面全体の印象が大きく変わります! 折り紙1枚で簡単に作ることができますので、ぜひ作って活用してくださいね。
用意するもの
- 折り紙
- はさみ
作り方
①半分に折ります。

②右下の角を折り上げて折り目をつけ、もとに戻します。


③右上の角を折り下げて折り目をつけ、もとに戻します。

④ ②と③が交差している●に、左下の●を合わせて折ります。

⑤線のところを折ります。

⑥赤い線を合わせるように折ります。

⑦線のところを後ろ側に折ります。

⑧線をはさみで切ります。切る角度によって星の形が変わります。

⑨ていねいに広げます。
⑩星の中心から頂点を山折りに、中心から凹んでいるところを谷折りにし、形を整えたら完成です♪

飾り方
壁に貼る時は、下の画像のようにテープを貼ると固定できます。

厚みがあって少し大変でしたが、画用紙でも作ることができました。
この星を使って、クリスマスや七夕の壁面装飾を作ってみました↓
色や大きさを工夫して、すてきな装飾にしてくださいね♪(*^-^*)
とても簡単で楽しかったです。説明もすごく分かりやすかったです。ありがとうございました
コメントありがとうございます!
お役に立てたようで嬉しいです(^^)
私出来ました
ありがとうございます☆
折り紙のつくりかたをおしえてくれてありがとうございました
作ってくださってありがとうございます☆
作るのが簡単でした!
ありがとうございます!
1枚の紙が少しの工程で立体的になって、楽しいですよね♪
簡単で作りやすかったです。ありがとうございました!
ありがとうございます!
お役に立てたようで良かったです☆(^^)
かんたんです。
いつも作れます。
ありがとうございます。
良かったです!!
ありがとうございます✨(^^)
切り取って小さくなるのは勿体ないと思いましたが、紐を通す時に切り取った部分で補強することができました。たくさん作ってインドで子供たちに配っています。長持ちしそうです。ありがとうございました~
切り取った部分を補強に使うのはいい案ですね! 参考になります。ありがとうございます(^^)
こども達が喜んでくれますように☆
可愛い❤️私もできました!
ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです☆(*^^*)
子どもの壁面クリスマスツリーの一番上に飾っています。
ありがとうございます!
壁面クリスマスツリー素敵ですね☆
楽しいクリスマスになりますように♪(^^)